あなたも現場のプロへ!地図に残るインフラを支える技術を、ゼロから学ぶ!
◆未来の現場監督を育成する、徹底的なバックアップ体制◆
「建設業界の経験がない」「現場監督に興味はあるが、何から始めていいか分からない」そんなあなたの挑戦意欲を全力で応援します!このポジションは、経験・知識・技能は一切不問の「育成枠」です。入社後、1~3年間は先輩現場監督のアシスタント業務を行いながら、管理業務をイチから勉強し、現場のプロフェッショナルを目指していただきます。火力発電所や製鉄所など、人々の生活に欠かせない巨大インフラを支える「地図に残る仕事」に、あなたも挑戦しませんか?
◆具体的な研修・補助業務内容◆
まずは現場監督の指示のもと、サポート業務から始めます。焦る必要はありません。じっくりと時間をかけて、現場のノウハウを身につけてください。
【管理業務のサポート】安全書類や写真整理など、現場監督が行う管理業務の補助
【現場の基礎学習】機械設備据付・配管工事の施工手順、品質・安全管理の基本を、OJTを通じて習得
【チームマネジメントの基礎】協力会社の職人さんとのコミュニケーション方法や、指示系統の理解
【PC基本操作】エクセル・ワードでの簡単な文書作成や、メール対応など、デスクワークの補助
1年後には、小さな業務の担当責任者として、簡単な現場の進捗管理や安全管理を任せられるよう、段階的にスキルアップを目指します。
◆安定した環境と、成長を後押しする制度◆
【資格取得支援は全額会社負担】業務に必要な国家資格、免許、技能講習などの費用は、会社が全額負担。未経験からでも、着実にプロとしての確かなスキルを身につけられます。
【プライベートを大切にできる環境】年間休日105日と業界平均より高く、DX化により残業も少なめ。有給消化率80%で、プライベートとのバランスが取りやすい職場です。
【安定の正社員採用】雇用期間の定めがない正社員として採用。長期的なキャリアと生活の安定をお約束します。
「人やチームをまとめる仕事に興味がある」「ものづくりが好き」という方、ぜひ私たちと一緒に、未来のインフラを創る現場のプロフェッショナルを目指しましょう!
入社時のランクは、経験や人柄を評価基準に沿って決定いたします。
前職の年収保証や調整給のご相談も大歓迎ですので、まずはお気軽にご相談ください。
あり
年2回
ご応募はこちらから
簡単メール入力
※は必ずご入力ください。